【令和7年度】入社3年目フォローアップ研修を開催しました

 令和7年10月18日(土)、西日本コントラクト株式会社では入社3年目を迎えた社員を対象にフォローアップ研修を実施しました。これまでの3年目研修は福岡支店(福津市)で行っていましたが、10月に本社新社屋が竣工したことに伴い、移転準備期間中ではありましたが新社屋の会議室(糟屋郡)で初開催いたしました。

 今年度も株式会社NCBリサーチ&コンサルティングの吉田様を講師にお招きし、社会人として求められる基本スキルや思考の傾向、そして組織の成果を高めるための情報共有のあり方について学びました。日々の業務を振り返りながら、自身の行動や思考を見つめ直し、チームの中でどのように役割を果たすべきかを考える内容となりました。

「自分の特性を知る」ワークでは、自己分析を通して自分の強みや課題を見つめ直し、苦手なタイプの人に対しても円滑なコミュニケーションを取るための具体的な手法を学びました。社員一人ひとりが相互理解の大切さを再認識し、より良い職場づくりへの意識を深める機会となりました。

 情報共有の大切さを体感する演習では、チーム内での情報伝達が業務の効率や成果に直結することを実感できる構成となっており、限られた情報の中で作業を進める難しさを経験することで共有の価値や意義を再確認する機会となりました。

 当社では、新入社員をはじめキャリアの節目を迎える社員に対して段階的な教育プログラムを展開しています。入社1年目・3年目・5年目のフォローアップ研修に加え、専門技術の深化と人間力の育成を両立させる研修体系を構築しています。継続的な人材育成を通じて、社員一人ひとりが主体的に学び、より質の高いサービスを提供できる人材の育成を図ってまいります。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー